和光紙器株式会社

この企業に応募する

製造業(機械・電気・電⼦・素材・化学), マスコミ・広告・デザイン業, 地域課題解決事業

和光紙器株式会社

https://www.wakosiki.co.jp/

  • 川口市
  • 51〜100人

ものづくりを進化させ続ける

私たちは包装資材を通して社会に「必要とされる」会社を目指します。


和光紙器株式会社の仕事について

環境に配慮した梱包材を通して「必要とされる」会社を目指す

私たち和光紙器では包装資材のプロ集団として培った営業力・対応力に、進化し続ける人材力・製造力・開発力で「お客様に必要とされる企業であること」をビジョンとし、進化し続けています。また特に力を入れているのは環境に配慮した「ものづくり」と「商品開発」。梱包で必要となる段ボール箱、製品を緩衝させるクッション材、そして製品を運ぶ時などに使用する真空成形トレー。そして環境に配慮した包装設計もしていく。これらのものを地球に優しく製造し、包装資材を扱う会社の中でも幅広くものづくりをしている会社になります。

全ての職種を見る

VISION

私たちが目指す姿

【誇れる営業・対応力に進化した人材・製造・開発力で必要とされる価値ある企業であること。環境に配慮した包装資材のプロフェッショナルであること】
私たちは、包装資材の製造・開発を通じて、社会や環境と調和しながら成長する企業を目指しています。そして変化する社会やステークホルダーの声に耳を傾け、ESGの視点に立ったマテリアリティを重視し、持続可能で実効性のあるCSR活動も進めてまいります。

MISSION

社会における永続的長期的な和光紙器の存在意義

・私たちは健全な事業発展を通じて社会に貢献し、企業の社会的責任を果たします。
・私たちは地球環境の調和を図り広く社会に貢献します。
・私たちの働きで豊かな価値を創出し、よりよい社会を作ります。
・私たちはCSR活動を通じて社会や環境と共存し、ステークホルダーからの信頼を得られるようにします。

VALUE

私たちが大切にしていること

和光紙器では5つの考え方と7つの力を大切にしています。
5つの考え方(気持ち)は、
【情熱】【誠意】【自覚】【正直】【肯定】の気持ち。
7つの力は、
【提案力】【対応力】【準備力】【会話力】【改善力】【発想力】【追求力】。
どれも「情熱を持って仕事に向き合う」事が出来れば自然と出来る事です。どんな仕事でも情熱を持って向き合わなければやりがいも楽しさもそして喜びもわかりません。情熱をもった仕事でお客様満足度を上げられる会社でありたいと思っています。


和光紙器株式会社の会社情報

和光紙器株式会社

事業内容 環境に配慮した包装紙材の開発、設計及び製造、販売
代表者 本橋 志郎(もとはし しろう)
創立 1962年12月
所在地 〒332-0016
川口市幸町1−9−17
MAIL ykomazaki@wakosiki.co.jp
URL https://www.wakosiki.co.jp/
備考 国内:さいたま市・神奈川県寒川町・三重県鈴鹿市・新潟県柏崎市
海外:中国・香港・ベトナム
ページトップへ戻る